Raspberry Pi 2 model B : Lチカ サーボ駆動 Tera Term

今日やったこと

  1. LED Blink
  2. サーボ(SG90)駆動テスト
  3. Tera Termとの接続

このあたりも十分に情報は転がっている.備忘録として.

LED Blink

環境構築 libi2c-devとwiringPiの導入

以下のコマンドを叩けば良い.

~ $ sudo apt-get install libi2c-dev
~ $ sudo apt-get install git-core
~ $ git clone git://git.drogon.net/wiringPi
~ $ cd wiringPi
~/wiringPi $ ./build

正しく導入できたかどうかについては

$gpio -v

でチェック可能.

コマンドラインからの呼び出しなどを一通り試したあと,Cから使ってみる. pythonでも良いが今後速度的にシビアなものを書くかもしれないので.

#include <wiringPi.h>

#define GPIO18 18
#define GPIO14 14

int main(){
    int i;

    if(wiringPiSetupGpio() == -1) return -1;

    pinMode(GPIO14, OUTPUT);

    for(i = 0; i < 10; ++i){
        digitalWrite(GPIO14, 0);
        delay(800);
        digitalWrite(GPIO14, 1);
        delay(200);
    }

    digitalWrite(GPIO14, 0);

    return 0;
}

ピンの番号(もとの番号とgpioで番号の振り方が異なる)は,検索するとたくさん出てくる.

サーボ(SG90)駆動テスト

ブログにいちいちまとめるの猛烈に面倒だ. コレくらいシンプルかつ情報が既出のものをわざわざ残す必要も無いな.もうすこし複雑なことをやったらでいいですね. サーボは普通に動きました.

Tera Termとの接続

Tera Termとの接続も普通に出来ました.